2017年03月04日
スペシャルパーツ

本日も空は大荒れでまだまだ春は遠いなぁな秋田県です。
兄者の大好きな漫画、湾岸midnightの台詞で『このZ、あんがいスペシャルなパーツは使ってないのョ。』ってのがあって。
まぁ、クランクシャフトだけは一品物のスペシャルパーツな訳ですケド。
兄者の弄る電動ガンもスペシャル(高価)なパーツが使われる事は希です。
理由は、入手性の悪い物を使うと修理し難いって事と、ハイサイクル系や流速系は面倒臭いからあんまり作らないからみたいです。
ボルトアクションは職権乱用なワンオフパーツの塊みたいなの作ってるけどな(つд`)
で、昨年購入してM24SWSに代わる新たな相棒となるか?なM40A5ですけど、発射音が五月蠅いので名指しで警戒されるという自体が発生したそうで、どうにかしないと袋叩きにされそう。
ノーマルはウェイトの付いたショートピストンに強めのスプリング+短いバレルで高圧縮型ですから五月蠅くて当たり前なんでしょうけど(T_T)ウルサイノハアカン
火力の少ない狙撃人が派手な音立てても詰むだけだし。
で、先人の教訓に学びスペシャルパーツの投入です( ´艸`)
もう少し待てばサードパーティーから発売されそうですけど、これが今回のスペシャルパーツだって事で『エアブレーキピストン』です。
取り敢えずコレを核にセットアップして、弾当てられて初めて気付く静粛性って位まで持っていきたいみたいですね。
雪が消えないと何も始まらないんでしょうけどね?
さぁ、ゆっくりイメージしろ。
オリーブドラブの悪魔のボディだ。
呼吸、弛緩、照準、停止、撃発
今、滑らかに加速しだした。
外乱に集中力は乱されてないか?
60m/s、70m/s、80m/s…さぁ、空気の壁が大きく立ちはだかってきた。
90m/s。
俺が新しく組んだ悪魔のシリンダーはまだ圧縮を止めない…。
いや、そこで止めとけ ∑(OωO; )
Posted by 翠 at 11:11│Comments(0)