QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
翠
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年03月04日

スペシャルパーツ





本日も空は大荒れでまだまだ春は遠いなぁな秋田県です。

兄者の大好きな漫画、湾岸midnightの台詞で『このZ、あんがいスペシャルなパーツは使ってないのョ。』ってのがあって。
まぁ、クランクシャフトだけは一品物のスペシャルパーツな訳ですケド。

兄者の弄る電動ガンもスペシャル(高価)なパーツが使われる事は希です。
理由は、入手性の悪い物を使うと修理し難いって事と、ハイサイクル系や流速系は面倒臭いからあんまり作らないからみたいです。

ボルトアクションは職権乱用なワンオフパーツの塊みたいなの作ってるけどな(つд`)

で、昨年購入してM24SWSに代わる新たな相棒となるか?なM40A5ですけど、発射音が五月蠅いので名指しで警戒されるという自体が発生したそうで、どうにかしないと袋叩きにされそう。

ノーマルはウェイトの付いたショートピストンに強めのスプリング+短いバレルで高圧縮型ですから五月蠅くて当たり前なんでしょうけど(T_T)ウルサイノハアカン
火力の少ない狙撃人が派手な音立てても詰むだけだし。


で、先人の教訓に学びスペシャルパーツの投入です( ´艸`)

もう少し待てばサードパーティーから発売されそうですけど、これが今回のスペシャルパーツだって事で『エアブレーキピストン』です。
取り敢えずコレを核にセットアップして、弾当てられて初めて気付く静粛性って位まで持っていきたいみたいですね。

雪が消えないと何も始まらないんでしょうけどね?



さぁ、ゆっくりイメージしろ。
オリーブドラブの悪魔のボディだ。
呼吸、弛緩、照準、停止、撃発
今、滑らかに加速しだした。
外乱に集中力は乱されてないか?
60m/s、70m/s、80m/s…さぁ、空気の壁が大きく立ちはだかってきた。
90m/s。
俺が新しく組んだ悪魔のシリンダーはまだ圧縮を止めない…。


いや、そこで止めとけ ∑(OωO; )




  

Posted by 翠 at 11:11Comments(0)

2017年02月04日

狙撃手に火力を その3

さて、予告通りM93Rに光学サイトを搭載してたよ。




『台座切り出して穴空けてタップ切ってネジ止めしただけ( ̄^ ̄)』

あー・・・ネタにもナラナイねソレ(・。・)

まぁ・・・アルミ板から切り出して穴あけたりネジ切ったりして土台作ってスライドに直接搭載したって話みたいです。


ただそれだけ!

でも、使ってみてというか握ってみての感想はというと、光点探すのが難しいというか、正確に目の前にサイトを持ってこないと光点が見えないという・・・(´・_・`)


「なぁ・・兄者、これ却って使い難くね(´・_・`)?」

『慣れりゃどうとでもなるというか、慣れないと狙えねーわなwwwww』

兄者的に格好いいからイイらしい・・・。

M&Pに載せてみたりとか色々やってましたけど、小型のドットサイトは慣れないとダメみたいですね。
  

Posted by 翠 at 13:45Comments(0)マルイ

2017年01月21日

狙撃手に火力を その2

箱出しという言葉があるそーで・・・買って箱から出したまんまのout of Box って意味ですよね?

今現在、そういうのは一つも無いな(´Д`) ってお話


まぁ・・・怪しい中華ガンは届くなりバラして、最低限壊れないようにしてから動かしたりするのが普通(´・_・`)?らしいのですが・・・。


天下の東京マルイ製でもバラすのは分解したいが為の分解だろーね?
※流石にマルイのは遊んでからバラすらしいケド


電動ガンは動力線を張り替えてSBD or FETの装着、ボルトアクションはシアーを磨いてトリガーを好みに仕上げるんだそうですが、


「ソレやって何が変わるの(´・_・`)?」 と聞いたら

『特に何も変わらん(=´∀`)』


とかナメた事抜かしやがったので、きっと何か効果あるんでしょう?効率良くなるとか?






で、近距離での火力増強用に導入予定らしい(・・・バラ撒いて逃走するらしいゾ)ベレッタM93Rですけど、小さいとはいえ電動ガン。
本物とは違い、外道にもフルオートが可能です。

夜戦で使ったら無双できねーか(゚∀゚)?って思ったらしく?蓄光サイトを付けましたとさ。
※相手が同じの使う事は考えてないのかい?


で、その制作方法(5分で出来る物なんで画像は無いらしい)


●材料

・エポキシ接着剤 大した量は使わないので小さいのでOK (゚∀゚)オトクダネ

・蓄光顔料 これが一番大事。100均のは光度が低いし保ちが悪いんだそうで、ネモト・ルミマテリアルの『N夜光ルミノーバ』を買おうず。 
  
・白or銀の塗料 ルミノーバの裏打ちに使います。

●工具

・ピンバイスとドリル刃 お好みの太さのヤツ グリグリして孔掘ります。

・爪楊枝 塗料詰めるのと蓄光材を詰めるのに使うと便利よ(^ω^)


●作業工程

1.フロントサイト・リアサイトにピンバイスでグリグリと深さ1mm位の凹を掘ります(ココでミスするとリカバリーがとても面倒なので慎重にネ)
2.綺麗に掃除したら爪楊枝の先に白or銀の塗料を少しだけ載せて凹の中にグリグリ・・・(凹埋めるつもりでやると単なるサイトになります)
3.エポキシ接着剤とルミノーバを爪楊枝で混ぜ混ぜして先ほど塗装した凹に埋め込むような感じで入れていきます。
4.乾くまで放置

で完成です(゚∀゚)

白or銀で裏打ちしなくても光るには光るんだそーですけど、後ろが黒いと輝きが弱いんだそうで『大した手間じゃねーんだからやっとけ(^ω^)』だそうですよ。

お手軽で外観も変わらないんで、お勧めかもしれないです。

















M93Rのリアサイト前は真っ平らだから光学サイト載せろって声が聞こえたそうで

後で小型のダットサイト直付けして載せるんだそうですが(*´∀`)

※おバカなんだなタブン・・・(´・_・`)

  

Posted by 翠 at 12:10Comments(0)マルイ

2017年01月15日

狙撃手に火力を


大雪と寒波でさっむいデス(´・_・`)ホントニ



そんな中、装備を整えてたり、新しい武器手に入れてたり、使い易い様に弄ってたり(金策の為に奥さんにゴマすってたり・・・ねぇ。)悲喜交々・・・。
戦い方を大きく変えるのも、主義主張をアッサリ変えるのも冬の間かもしれません。


『近寄られた時点で俺の負けだから大人しく殺られるわ~(´Д` )』


とかナメた事言って、拳銃持ってても抜かない(っていうか最初から弾入ってないらしいヨ・・・)ヤツがいたのですが、昨年、近距離で撃つかどうか悩んでるウチにフルオート掃射喰らってHitされてから趣旨替え変えしたらしく(ダークサイドに堕ちたとも言うゾ(゚∀゚)b)


で・・・『寄られたらフルオートでブチ込む(^ω^)』 んだそうです。





古くはMGCがどうの・・・以下略(悪いが聞いちゃいねぇ・・・YO!)だそうです(。・ ω<)ゞヒヒヒ・・・

で、この子はこのサイズで電動ガンなんだそうで、フルオートで40発をもれなくプレゼントしても息切れしない素敵なヤツ(゚∀゚)/

『ガスとは違うのだよガスとは( ゚∀ ゚)ハハハハハ』

で・・・Lipo電池で運用する予定だそうで、かる~くアレ組み込んでスイッチの耐久性をUPだそーです。

「マイブームのFETとか組まないの(´・_・`)?」
『ほぼフルオートでしか撃たないので(´∀`)イラネ』

という訳でSBD組込みです。



グリップの下の蓋を前にスライドさせるようにすると隙間が空くのでプラ板突っ込んでコジると取れます。



で、中のネジ4本を取る(前が長いの後ろが短いのです)



グリップのパネルを両方外して、セレクター部分のスプリングが飛んでかないようにテープ貼って



ピンを(画面上)から叩き出して抜きます



するとランヤードが取れて



モーターのお尻がこんにちは(」・ω・)



SBDをモーターにハンダ付け(テキトウなハンダ付けっすね)して配線をモーターとフレームの隙間に押し込みます。(写真のより脇に寄せます)


で・・・元通り組み直して作業終了っす( ´ ▽ ` )カンタンですね。

※既に前日にバラしてG-grease(兄者大好きガンジニア)なぞ塗りたくってあるらしい・・・。


「で?兄者、何故に今更ソレなの(´・_・`)?他にも新しいの色々あるじゃん?」

『M93Rは俺(オッサンの)憧れの銃なんだよぉぉぉぉ( *`ω´)』


で、最初のMGCがどうのに戻るっと・・・。
ポポポ・・・・云いながら並んで綺麗に飛んでく弾はスゲーもんですが、特定世代には性能以前に思い入れの深い物なようですねっと(^ω^)

  

Posted by 翠 at 21:23Comments(0)マルイ

2017年01月05日

兄者とスコープシールドのお話




+.謹賀新年゚+.゚(○。_。)ペコッ

ノンビリなお正月をお過ごしでしょうか?
ウチは元旦からインフル(職場の)や何やらでバタバタとしてました・・・(´・_・`)

で・・・これからお正月休みです。

という訳で実家にサックリ帰省して娘をエンジョイしてたら正月から兄者が何やらゴリゴリ作ってました。

「兄者、何やってんの?」


『あー・・・スコープに弾除けの板入れて傷付かないようにしとる(´・ω・`)』


光避けのフード付ける事はあってもそんなガード付けてるのは見た事なかったので、何でかなーと思ったんですが(?_?)

『海兵隊のM40のスコープそんな長いフード付いてないもんよ・・・んでも付けないとレンズに直撃食らいそうだし(´;ω;`)』

って訳で水槽用のアクリルから切り出してたんだそーで・・・ポリカの板とか、普通の透明プラスチックからでいいじゃんねぇ・・・(´・ω・`)?


『アレらは加工し易いけど傷つき易いし、透明度低い(^ω^)』


んだそーで・・・丸板一枚切り出すのに何分掛けてんでしょーね・・・ヒマダなオイ。

で・・・完成したのが最初のアレ。
地味だなオイ( ´艸`)

冬季の秋田はゲームが出来ない分、ゲーマー達は物欲で発散してるんでしょうかね???
春の一回目のゲームは新兵器見本市みたいになってるし。
  

Posted by 翠 at 13:21Comments(0)マルイSniper item

2016年12月24日

マルイ M40A5




久々の投稿になります。

『欲しいけど1stロットは見送るかな~(´・_・`)』と言っていた兄者ですが・・・。

『あれは嘘だ( ´艸`)』 とばかりにシッカリ購入してました。

東京マルイ M40A5 ですよ( *`ω´)

という訳で本日見に行ったので軽くレビュー


●外観

全体的にVSRと比べて一回り大きいです。
まぁ・・兄者はデカぃのであんまり違和感なく見えましたけど、私のARES M40A3よりフラッシュハイダーの分だけ長い。
同じM700系でも兄者愛用のCAW製M24SWSよりグリップが立ってるので上下に大きいです。
指が短い人だと遠いかも・・・ね。
マウントベースが前後に長いので、ベディングエリアの短いスコープや大口径なのを低いマウントで載せようとした場合、ベースに当たるかも?
写真のはVFCのマウントリングを使っているとの事ですけど、前後がギリギリなので、この位置以外には付けられません。

ストックの長さ調整はM24みたいなネジじゃなくスペーサーを挟む物なので、体格が違う人から借りた場合、覗きにくいとかありそう(´・_・`)

思ったより軽いんですけど、スコープやバイポットを付けるので(ツケナクテモイイケド)結局重いという(。・ ω<)ゞ

仕上げは綺麗ですよー前に見たコトあるVFCのM40A5より艶がある感じなので、軍用ライフルって考えると微妙ですけど、使えばソレも無くなるでしょう・・・タブン?


●トリガー

2ステージというモノだそうで、引いていくと抵抗を感じない部分から重くなってそこから発射って感じになっています。
兄者の好みじゃないそうですけど、調整出来るそうなので後で弄ってみるみたい(●´ω`●)
マガジンの所から覗いた感じだとトリガーボックスはVSRみたいな感じ?
中身はちょっと違うみたいなので・・・あとでシアー関係を磨いた時に画像観れるかな・・・。


●コッキング

「ストローク短いらしいし、絶対重い(ーー;)」って言ってた人がいましたけど、そんなに重くないですよ(*゚▽゚*)
VSRみたいなプラスチックのサポートが入ってるような感じで、私でも割と普通に引けます。


●発射音

「バシンッ!」って感じの音でVSRよりは大きいです。
トリガー引いた時にコッキングハンドルがピクって動く方がきになっちゃいましたけど(´・_・`)
サプレッサーでも付ければ静かになるとは思うのですけどね。


●飛距離&命中精度

「スゲー当たりますYO!(*゚▽゚*)」
Google先生の距離計測で50mちょっとある板(兄者の常設調整板^^)に結構な確率で当たる。
使う弾は0.25g以上の良い弾がお勧めとの事で、「悩まずスペリオールでいいんじゃね?」って事で。
スゥーっと飛んでいってカンっって感じで飛ぶので、電動ガンみたいなのとは飛び方が違うというか・・・ナンダロ(´・ω・`)?
でも、そういう飛び方なので横風には弱そうだな~って兄者は申しておりました。



総評

流石ですマルイさん(*゚▽゚*)
兄者が泣きながら「VFCのA5我慢して良かったぜぇヽ(;▽;)ノ」 と申しておりました。
今日にもシア関係は磨かれちゃうとは思いますけど、中身は当分ノーマルで問題なしだそうです。
ようやくCAW M24SWSも殿堂入りでモスボールされるんだろうなぁ・・・シミジミ。

とはいえ・・・秋田は冬で雪だから春までにあんな事やこんな事されそうですけど・・・。

















見送りだの問題なしだの言いながら、本体買う前にVFCのハイダーやらサプレッサーやらマウントリングやら色々用意してたのはどうかと思うケドね(´・ω・`)  

Posted by 翠 at 12:56Comments(0)マルイ

2016年03月04日

HK417earlyvaliant

春も近づいた?のに相変わらず吹雪いたり(-"-)雷だったり\(◎o◎)/なお天気が続いてる雪国秋田ですが・・・。
今年は雪が例年からすると少なめな様で、雪が駆逐され尽くす日も遠くない・・・かな(・_・)?

実家にあるクローゼットという名前の物置部屋な武器庫?には色々な武器や装備が貯蔵されいて、さながらゲートオブバビロン(・・・今更F〇te-Z〇roってのにハマった)やドコぞの武器商店のような感じですけど、自由自在に呼びだせる訳ないし、箱詰めされてる物も多いので、アチコチ寄せながら箱あけて取り出さなきゃならないという・・・ね。

そんなバビロンの武器庫(メンドクサイのでバビロンって呼ぼう・・・)ですが調整途中だったり、部品待ちだったりするとシートが掛って机の上ってのがあるので、コッソリ覗き見してネタGetってのが楽しかったりします・・・バレるとスンゲー怒られるけどね^^

本人居れば『ネタ用に見せろゴルァ(-"-)』の呪文で、武器バビロンへの扉は開かれますケド。

で、本人立会いの下取り出された今回の宝具?は




東京マルイ HK417earlyvaliant 

長い・重い・黒い・硬い・7.62mmと兄者の好みを濃縮して固めたような代物ですねホント。

『取り敢えずくっつけたのは暫定だケド、当然、即分解して慣らし運転と部品交換(兄者ダイスキG.A.W製品やら配線やらFETスイッチ)した(・_・)』
「試し撃ちも無しかよ(-"-)」

※モーターは撃って負荷を掛ける前に低電圧で動かしてブラシの当たりを取ると消費電力が下がり、回転数も上がって更に長持ちするんでホントはやるベキだって話。

驚きの重さズッシリ4.5kgと新開発サマリウムコバルトモーターをウリにしてますけど、重さに関しては普段もっと重いのを使ってるのでアレ?軽いって勘違いしたらしいです・・・ヨ(-"-)
似たような用途のEBRと比べると前後の重さがバランスしてて『重心が極端に前じゃない』ので軽く感じるのでしょうかネ(゜-゜)?
既にデッカイ光学サイトが載って更に重くなってたケド・・・更にバイポットとか着くらしい。

で、もう一つのウリ・・・サマリウムコバルトモーター

従来搭載型の2倍なトルクを誇る高熱耐性バッチコーイ(^_^)/な強力モーター。
回転数はEz1000にチョイと劣る?位のようですけど、それが幸いしてそのまんまトレードオン出来るのが魅力!
Lipo電池と組み合わせると特に電子制御しなくてもキレッキレなレスポンスだそうで、セミオートで射的の如く無慈悲な狙撃が出来そう^^

※高温耐性のあるサマリウムコバルトを採用する事に因って、磁石の熱ダレが起きにくいという物らしい。でも調子に乗ってセミオートでガンガンやってるとスイッチが壊れるので保護デバイスが必要になってくるって話。


命中精度はバカみたいに重いのを運用できる腕力さえあれば、そこは安心の次世代電動ガン^^
スタンダード電動の双璧(89式・M14ラシイ)と同等以上のグルーピングだそうです。

burstheadの0.2gBB弾で93m/s+-1と安定性も十分。

※G.A.Wさんのピストンリングを使うと法定初速を超えるかも?なので今は見送りだそうです。


そして次世代の次世代たる所以反動\(^o^)/
ビシッって感じで短く鋭いキレのいい振動が来るけど、反動そのものは次世代M4より少ない気がするんですが・・・(T_T)ネェ
反動発生装置自体は次世代M4と同じ(錘も同じで太い分はスリーブで嵩増しされてるそうです)なので本体が重い分、吸収されちゃってるのかもね?


お勧めのカスタマイズはというと?


① まずは電装品の強化って事で、コネクターの高性能化・・・2Pとかそういうのに交換しときましょうネ・・・無駄なトラブルが減るそうです。

② Lipoバッテリーの導入。

社外の部品も出てますので、お手軽に出来ますけど、高性能モーター+高性能なLipoの場合、変換コネクター型は接点で発熱→溶解ってのがお約束なので、レールにコネクターが付いたのを買った方が良いかも?ネジ3本で交換できますし(兄者は貧乏なので自分でレールにハンダ付けして自作してましたケド(-_-))。
が、この方式はヒューズが無くなっちゃいますので、自作でヒューズ回路を組み込んだ方が良いです。
Lipoさんは怒らすと怖いそうですヨ^^

スペースについては、HK417は専用の巨大なストックが付いてますので、7.4vのヌンチャクみたいなLipoが片側に纏めて入ります。
スロットの片側にバッテリー、反対側にヒューズって感じの取り回しで大丈夫(・_・)デス

③ スイッチの保護

キレッキレのセミオートで、ガンガン撃ってると多分スイッチが最初に悲鳴を上げる事になると思います(T_T)
壊れたら交換するから問題ないって感じで、予備の部品を確保するのがイケメンでもありますケド・・・。

FETスイッチを導入して保護しとくのも良いかもです。
ショットキーバリアダイオードで保護するのも良いと思います。

HK417のグリップは後ろ側にスペースがあるのでチョット大きなショットキーバリアダイオードでも入ります。

④ どうにかしてスリングを付けよう

これはもう単純に重いので、あったほうがイイヨ絶対(゜-゜)




大事な事

バッチコーイな性能とインパクトのあるサイズ・・・ドエライ重さのHK417を運用するにはそれなりの腕力・体力が必要です・・・(゜-゜)タブン
素で使ってるとイマイチ見栄えがしないので色々デコりたくなるらしいですから更に重くなるし^^

ぶっちゃけ 次世代電動ガンでスナイパー&マークスマンやりたきゃレシーライフルにサマリウムコバルトモーター入れて使ってればいいんじゃね??性能同じだし、値段も同じくらいなるしってお話。

反動のほぼ無いエアソフトガンでサバゲーする時に、重い銃に利点は無いでゴザル(-"-)

見た目は大事だし、本人とのバランスもあるんだけどさ^^



グダグダ言ってますけど、 HK417 は恰好イイですお(゜-゜)私には使えそうにないケド  

Posted by 翠 at 09:43Comments(0)マルイ

2016年01月18日

修理とモーターの聞きかじりレビュー




ストレス発散に『兄者作の怪しい電気回路』を組み込んだスッゲェ怪しいM4(実験クンという名前らしい)を「(^^)ペシペシ」と撃ってたら・・・

兄者 『さっき何かヘンな音したぞ (-"-)』

分解したら・・・スパーギヤの軸が折れ・・・(^_^)/~

元々VFCの純正スパーギヤとの事ですが、兄者も軸「だけ」が折れる&でもドライブ出来てたのは初めてらしいです。
吹っ飛んだ部品が他を巻き添えに逝ったというのはあったみたいですけど・・・。
VFCはスプリングでギヤを押さえるからシム調整が楽~!というシステムの弊害で、ギヤを支える軸が細い模様。

兄者『回路を組んで、本体はメンドクセーで手抜きしたからなぁ・・・』 ・・・ってオイ(-"-)

で、サックリと交換になりました。

マルイ純正品はモッタイナイ(-.-)とのワケワカランお言葉で社外品のギヤが組み込まれる事になりました。
SHSというメーカーの言わなきゃ気付かないくらいビミョーに早くなるというギヤです。

実験したくて堪らないんだろな・・・・キット(^^)


何事もなく復活したので載せません・・・面白くないので(゜-゜)






という訳で、最近なにかと人気のLONEXというモーターのお話
安心と信頼のマルイEz1000、Ez30000は定番中の定番なのですが、ちょっと欲張ってみたい人向けの高級品(Ez1000、30000より高いしネ)
という訳で、兄者の独断と偏見に満ちたレビュー。



LONEXシリーズで・・・今まで組み込んだ(お蔵入りした)事があるのををざっとレビューすると

共通項として

・2セルLi-Poでもそれぞれ特徴を見せてくれるが、全体的にバランスされ、大きな弱点が無い。
・でも、真価は3セル高電圧使用領域、特徴が先鋭化するので恐ろしい事になったりもする。
・RC用のブラシが使えるので、更に良くなる(・・・カモネ?)
・慣らし運転はシッカリやろう
・ピニオンは(最近のは)あんまり鳴かない。


●Titan A1+
 高回転&高トルクで 性能良すぎて圧巻の回りっぷり。
俺みたいな素人には使い所が難しいモーター(システマの伝説モーター2種を統合してバランス取ったような感じ)。
 ピストン制御掛けてガツガツ使うか、高負荷で鬼のハイサイか悩む・・・。
 調整ミスったり、ノーマル構成に近い負荷で使うとギヤかピストン、或いは両方が吹っ飛びます。
 パワーの割に悪くない燃費、現代のスポーツカーって感じ(AIPなんかと比べれば)。

●Titan A2
 高トルク(サマコバよりありそう?)で、回転数もEZ1000と同じ位(負荷掛けると上回るコトも)なんで、次世代に組み合わせると面白そう(次世代はモッテナイので)
 北の巨匠のHPで紹介されてから在庫薄すぎて泣ける。
 他社のハイパワーモーターと比べると案外、燃費も良かったりする。

●A5
 A2には負けるもののトルクフルなのでセミで撃ってると気持ち良い、Ez1000よりちょっと回転数は低いような?
 後方待機制御かけて、セミオートで撃ってるとガスガンみたいなロックタイムになるので楽しい(これはA1+/A2にも言える)。
 データ上の回転数はEZ1000に負けているが、負荷を掛けての使用だとトルクフルな分、悪くない速度でドライブしてくれる。
 燃費はEz1000位。




『Titanシリーズの実力100%引き出すのは俺には無理、他の部品代で破産する (-.-)』 だそうです。





次世代ならA2、スタンダードでノーマルに近い構成、サイクル求めないならA5がいいんじゃね?って話らしい・・・よ?








  

Posted by 翠 at 17:14Comments(0)

2015年11月24日

ネココさんとTAVOさん再び




休みに実家に行ったら・・・ネコが居た!
妙に慣れてて擦り寄ってくるので聞いてみたら、この子はエサあげたり撫でたりしてたら居ついた子だそーで^^;

「ネココ」と云う名前だそーな(テキトウ過ぎじゃないソレ?)

モフモフしたり引っ掛かれたりしてきましたよ、エェ・・・元は野良な子だし(T_T)

兄者は最近は引っ掛かれなくなったらしい・・・。






で、先日のTAVORがちょっとマイナーチェンジしていました。

何でも「前のはゴーグル着けたらサイトが覗けなかった」そうですw

顔がデカイからなー兄者はwwwww(2ちゃんねる風味)


で、真面目な話、フルレールVer(もっと低いので諦めがつくらしい)はともかく、通常版のレール高&アイアンサイトは中途半端に低い位置にあるんだそうで、背の高い光学サイトorチョイ高めのマウントが必要なんだそうな > でも、マウントベースを支えてるシロモノがプラスチックのボディに挟み込まれて固定されてるだけ・・・。
兄者の大好きな大型光学サイトをごっついマウントで載せ激しくゲームした日には・・・マウントベースごと落ちそうだ\(◎o◎)/アウアウ

横にネジ入れたりするのがイヤなら重い光学サイトは載せられない(破損覚悟はイヤだしネ)

で、画像じゃ見えない(泣)んだけど、マウントベースの下にABS板を積層して作った4ミリのスペーサーを入れ嵩上げして、シングルレンズの安く(コレ大事)て軽い(モット大事)な物に換装。
1mmアクリルでレンズガードを作ってあったので、直撃にも少しは耐えれそう^^;

アクリル板は普通に切り出そうとすると、とても疲れるので、Pカッターで何度かスジ掘りした後に折り取ってヤスリで仕上げると楽です^^
割れたら張り替えればいいだけだし。


軽いので雪中ゲームでも楽に使えそうだなー^^




メモ

・純生ノズルは微妙に短い+雑な仕上げなので、マルイのM4に換えると気密が上がる・・・時がある
・タペットプレートはマルイver3が互換だが、ベベルに接触しないように削る
・S&Tモーターはフリーダムに動きすぎるので、アルミテープで回転方向に動かないようにする
・モータータワーのスプリングが長過ぎで前進できないので短いのに交換するかカットして使う
・メカボ内のトリガーバー?を幅増ししてあげるとトリガートラベルを減らせる(長くするとアウトらしい)

・ネココは首の後ろを撫でられるのが好き(^^)




  

Posted by 翠 at 15:20Comments(0)調律S&T

2015年11月03日

S&T TAVOR-21 Pro Ver.

長らく更新してませんでした・・・。
暇だったけど^^

話のタネが無かったので(´・_・`)他力本願なブログなのです





S&Tというメーカーのタヴォール21プロバージョンです。


オッサンになって筋肉が衰えた兄者が 楽したくて 購入したという曰く付きの代物。
M4のマガジンが使えるのでお財布にも優しいという^^


年末に大放出して減らしたのにまた増えてきましたねっと・・・お義姉さんに怒られますよ(`・ω・´)バカモノー


実物はイスラエルのIMI(イスラエル・ミリタリー・インダストリーズ)が設計、IWI(イスラエル・ウェポン・インダストリーズ)が製造しているブルパップライフルです。
国営企業?が設計して、子会社の民間企業(のようなもの)が製造販売なんて大人の事情(輸出)を感じちゃったり・・・。

でも、これはメイドイン中国(。・ ω<)ゞ

安かろう悪かろう・・・な物を使えるようにするのが大好きな変態さんである兄者は、購入直後から調子悪くて撃てないから分解したら直せなくなって心が折れたという物を ある意味期待して 安く譲って貰ったそうです。

で・・・感想は?

・・・普通だった(´;ω;`)by兄者

初期型のお安いのは本体どころかメカボックスまでプラスチックというチャレンジャーな仕様だったらしいのですが、現在のはメタルのメカボックスにメタルのハイダー・レールで合格ライン。

・メカボックスを組み立てた後にスプリングが組み込めるので初速の調整も楽!(コレ大事)
・ピストンリリース機構が付いてる!(素晴らしい)

でも 完全分解して整備はしたけどな(`・ω・´)バラスノスキー





取り敢えず動くようにせねば始まらないって事で、メカボックスを(足りない部品を足しながら)組み立て

・臭しゃいグリス→ラリラリで洗浄してグリスアップ(*゚▽゚*)

・シリンダーヘッドとノズルがスカスカで気密が無い→取り敢えず無視(´・ω・`)

・スカスカのピストン→OリングだけG.A.Wさんのに交換( ´ ▽ ` )

・戻らないラッチ→折り曲げてOK(*´ω`*)

・シム調整→いつもの通りいい加減に( ̄^ ̄)

・折れてたタペットプレート→Ver3用を加工して装着(・ω・)

・短いスプリング→アングスさんのに交換

・折れてたモーター端子→要は通電してショートしなければ良いのだよ( ̄▽ ̄)ウェーイ




・お通じの悪そうな配線→面倒だから全て作り変える( 」´0`)」




・っていうか最初からヒューズ無いじゃん→ヒューズは無きゃダメ・゜・(ノД`)・゜・




プラスは無いわ~(;´д`)って外装のネジをヘックスに(タップ切って)交換



他にも前後にガタつくマウントベースの土台(ベース=土台 土台の土台って意味不明)をゴム板貼って固定・・・。
インナーバレルは覗いてみたら何か良さげだったので掃除して 某大佐から拝領した マルイさんのパッキンを装着しただけ。





で、無事に組み上がりました。
元々、ほぼ新品のまま外出した事のない子なので綺麗ですね^^

この子はブローバックのギミックが付いているので、トリガーを引くとガシャガシャ動くのですけど、それがポートカバーっていう名の金属の塊をピストンで引っ張って細いスプリングで戻してるというワイルド(〃ω〃)な方法・・・。
チャージングハンドルを引くとキャンセル出来るステキな仕組みでもあるのですけど、サイクル上げてって作動させると怖い仕組みだそーな・・・。

で・・・初速とサイクルは・・・(バーストヘッドさんの0.2gBB弾を使用)


ホップ掛けてブローバックをキャンセルしたモノ



ホップ掛けてブローバックを作動させてるモノ





・ホップをキャンセルした初速は90m/s+-1

・ホップを作動させると初速は89m/s+-1未満

・サイクルはブローバックONで毎秒11発前後、OFFで毎秒12発前後

以上・・・兄者ファイルより抜粋(いい加減な性格でデカイ図体してる割にこういうのダケは細かく記録してる奴ナンダ兄者は)



テキトウに組んだって言ってた割に安定してるの(´・_・`)?


撃たせて貰ったのですけど、後ろ側に重心があって構えると軽く感じます。
耳元でブローバックが凄い音立ててますケド・・・。
キャンセルすれば静かになるから切り替えて使えば一人二役で相手を騙せるかもヽ(´ー`)ノ


今後はマルイのモーター等を仕込んでサイクルを上げようか悩んでいるそうですが、現状動くしどっか壊れてからでいいかな~とか言ってましたね・・・。

最近の中国製品(取り敢えずS&Tというメーカーの)は割とイイのかもしんないよ・・・・(´・ω・`)チョット欲しい









  

Posted by 翠 at 17:14Comments(0)調律S&T

2015年03月24日

兄者の昔話





昔々のお話・・・英語で言うとOnce upon a time.かな?

今ではベテランの域を超えて老害な兄者がまだ若かりしルーキープレイヤーだったの頃のお話だそうです。


当時、全盛を極めた極悪パワーのエア(ソフトなんて言わせない)ガン達。それを手に財力にモノを云わせた流血上等ゲームもあったらしい・・・コワイネ。


BV式ガスガンは巨大なエアタンクで連射とパワーによる破壊をもたらし、伸ばせば伸ばすだけ装弾数が増えるエアフィードのチューブマガジンがカエルの卵よろしく銃の上に蜷局を巻き、啄木鳥の様なサイクルで弾を吐き出しては藪ごと敵を粉砕。

スーパー9は手では引けないようなスプリング+それでも壊れない強化パーツでフィールド全てを射程に収め、近距離で会敵しようものなら掟破りの逆ゾンビ(当たると泣くほど痛いので当たる前にヒットコール)までが出現・・・敵の光学サイトをブチ抜いた~って話があったそうな?

HOPという概念が無かったので、飛距離=初速。

兄者の持ってたカール君なんて手動蓄圧タンクなぞ、お子様のヌルいアイテムじゃ相手にもならなかったそうです。


さて、今回のはそんなボンベユーザーの悲劇的(喜劇的?)状況。

大人たちはチーム所有or個人所有のコンプレッサーでエアガン用タンクに蓄圧していたようですが、どちらもお財布には決して優しくないシロモノだったので、お小遣い貰って生きてる貧乏Boyだった兄者世代にはとうてい手が届く物ではなかったそうな・・・。
ので、あの手この手で色んなボンベを改造し(今思うと怖い事してた・・・とイッテマシタ)、ニップル・エルボなんかを駆使してエアホースを繋ぎ、どうにか使えるようにしていたんだとか・・・。

そんなある日、兄者の後輩が壁につけてお台所に置いておく消火器?を改造したタンクをフィールドに持ってきました。
小型のプロパンボンベの改造品なんてのも普通にタンクとしえ使われてたそうで、誰も何も言わなかったとか。
元が消火器なので、耐圧性能は文句なし・・・使用期限が切れれば捨てられてる物だったし?
消火器=赤い=赤い彗星!とか言われて喜んでたとかいないとか・・・。

手に持ってゲームする訳にはいきませんので、バックパックに詰めて背負うんですが、当然エアタンクと銃はホースで繫がっています。
これが後に悲劇を招くのですが、ゲームスタート時点では誰もソレを思いもしませんでした。
事件が起こったのは昼もいい加減近くなった頃・・・エアチャージを受けた直後だったそうで、タンクはパワー全開です!(^^)!
突然、フィールドの中央付近で炸裂音と長~い噴出音・・・それと悲鳴。

「痛い!痛い!誰か外して~\(゜ロ\)(/ロ゜)/」

大慌てで行くと、そこには

藪に引っかかったのかホースのコネクターが外れ、蓄圧パワー全開でムチのように荒れ狂うエアホースと頭を腕で抑えて倒れる後輩君が!

「痛い!痛い!誰か止めて!助けて~\(゜ロ\)(/ロ゜)/」

後輩君の悲痛な叫びは続きますが、エアホースの先には金属の固定金具が付いていますので、誰も危なくて近寄れない・・・。

頭を庇ってる関係+パニックで自力でバックパックを外せない後輩君。

誰も近寄れず(自分が可愛いし)、エアーの勢いが収まるまで遠巻きに見ているしかなく、救助は随分後になったそうで。

先輩曰く「・・・長かった。」
後輩君「( ノД`)…涙目」

幸い、後輩君は大した怪我もなく済んだのですが、その後2度と後輩君と赤い彗星をフィールドで見かける事は無かったそうな・・・。





その時、兄者の脳裏には「ソロSMプレイ」という子供にはあるまじき不謹慎な言葉が浮かんだそうですが、流石に口には出来なかったとか・・・サイテーだな(笑)


後輩君がその道に目覚めてないと良いんですけど、兄者のちょっと危ない?昔話でした。

まだ続くようです。  

Posted by 翠 at 17:29Comments(0)

2015年03月21日

オーバーホール

気づかなかったのですけど、電動ガンの初速が落ちてました・・・・゜・(ノД`)・゜・
ゲームにはあんまり行けてないのですけど、実家帰る度にストレス発散に撃ってますからねー。
先日、測って貰ったら、HOP掛けない状態で80m/s前半・・・HOP掛けて70m/s前半になってました。
使用には問題ないとの事だったのですけど、パッキンも荒れてきててバラけてるらしい?

オーバーホールという事になりました・・・私は出来ませんが!

兄者 『俺、出掛けるんで忙しいんデスケド・・・(´;ω;`)』
私  「30分でヤレ(*´∀`)」




さて・・お任せでやる事ないので撮影します^^




思ったより綺麗?




細かい削り粉が出てた以外は綺麗でした・・・ピストンは???




お~何か綺麗(*゚▽゚*)

兄者『おーVFCギアそのまんまな割にマトモだwwwピストンラック?もタペット?も異常なし、綺麗なもんだ。』

「じゃあ何で初速落ちたんですか?????」

兄者『いや、ギアは初速に関係関係ないし(´Д` )バカジャネ 最初はちゃんと初速出てたんだし、スプリングは全圧縮掛けてヘタらせてから組んでるからそんな初速落ちないし、シリンダーの油膜切れとパッキンかOリング絡みだろー(´Д` ) それとも変なキノコでも食わせたか?機械なんてのは使えば減る部品なんて沢山あるんだよ・・・いつまでも最初の性能なワケねーだろド阿呆(*^ω^*)ビキビキ』

確かこんな感じの長台詞、しかも罵倒入りイタダキマシタ(´;ω;`)

パーツクリーナーで洗浄してから色々チェックしてましたけど・・・消耗品交換だけでいいみたいで・・・




何か減ってます?・・・( ゚д゚ )ヨクミルト

兄者『純正品の在庫が無いから、※FRUS-Oリング入れといてやるよ・・・お前にはモッタイナイ代物だけどなー(´・ω・`)』

※G.A.Wっていうメーカーの特製Oリングらしいデス・・・ワンダフリャな性能だという話

兄者『しっかり組むだけで初速上がるし、安定もするから、スプリングは変えねー・・・変える必要無いー。ついでにギアもイイのに替えといたー。HOPパッキンは替えるー(´・_・`)』


その後、鬼のような速さで組み上げ初速を測ったら90~92m/sで安定・・・本当に30分くらいで完成


普段、いい加減な仕事してるクセに、切羽詰ったこういう時『だけ』見せる実力って・・・仕事で使えよ、その能力!





ストーナーと記念撮影・・・軽くて何か知らないけど真っ直ぐ飛ぶんだコレ・・・マシンガンなのにさ・・・(´・ω・`)





  

Posted by 翠 at 16:53Comments(0)調律

2015年03月02日

和の粋を極める?

携帯で撮ってた画像ファイルを整理してたら面白いのが出てきたので・・・去年の秋くらいのでしょうか。

スナイパー装備の代表格?ギリースーツ。
本職は使い捨てだったりするそうなんですが、サバイバルゲーマーはそうはいきませんよね・・・手間暇かけてますし・・・モッタイナイ。
仕様上、本気モードギリーはキタナイ(ー_ー)!!ゴミの塊みたいなので、陰干しした後に乾燥剤を入れてビーニール袋にINするようです。
なので、完成品のギリーを家で目にする機会は作業場で陰干ししてる間や、ビニール袋の中に入ってるのだけだそう(某氏奥様談)です。
部屋で弄ってたら絶対、奥さんや彼女や親に怒られますしね・・・ワタシなら発狂するだろな(ーー;)

麻で作ってあるのは部屋で植毛すると酷い事になりますよー!




でもまぁ・・・その何だ・・・普通のギリーじゃないネタ(笑)







紅葉の季節なら偽装効果はありそう?なのですが、笑いとってどうする????

曰く、「和の粋を極める為」にマジで着て一戦やったそうですが、目立ちまくったそうです・・・アタリマエだ(ーー;)


※PS 現在はマトモな偽装が施され秋~初冬で恐ろしい威力を発揮してるんだそうです。




  

Posted by 翠 at 11:58Comments(0)Sniper item

2015年02月24日

お裁縫




という訳(どういう訳だ?)で実家からトルソーを持ってきました。
トルソーっていうのはマネキンの胴体?って感じのモノです(胴体だけの彫刻もトルソーっていう・・・っていうかそれが語源らしい?)
画像のはお店にある展示用じゃなく服飾系の人が作業用のです。
縫った物を着せてみてラインを見たり・・・まぁあると便利な物です。

何故こんなうっかり服着せて車に積んでおいたら通報されそうな物を持ってきたかというと。。。


前に頂いたデッカイ戦闘服をリサイズしようかと思ってたんですよ・・・暇な冬のうちに・・・・そしたらね


ギリースーツのベースレイヤー作れと・・・・


狙撃手はもう引退したんじゃなかったっけ?
機関銃手に転職したんじゃなかったでしたっけ~???
何だかんだ言ってて「武器庫に新しいライフルありましたね~?」 フハハ)^o^(バラシテやったわ

たぶん、アメリカン・スナイパー観て影響されたんだろうな・・・春にはスナイパーに戻ってるんだろうなキット。



というわけで、兄のギリースーツベースを作る事になったようです。
デカイ図体の割に細かいし、奥さんに頼むと怒られるからだろうな・・・・キット

という訳で、春までに採寸、型紙作り、裁断、縫製の流れになるようです・・・固いナイロンなぞ縫えないのにね。







追記  シエナ・ミラーって綺麗だなー・・・憧れる ポスターの横顔綺麗だよね。  

Posted by 翠 at 17:15Comments(0)Sniper item

2015年02月23日

スナイパーな映画




という訳で・・・観てきましたよアメリカン・スナイパー
イーストウッドは、戦争とクリス・カイルって人を通して実は夫婦を描きたかったんじゃないかな~って・・・思ったり。
詳細は是非、映画館で観てください。



原作も読んでみたくて「兄」である某氏に(コッソリ)借りにいったら・・・原作版だった・・・(T_T)全部英語の!
英語なんて南蛮の言葉はワカランだとか、英語の授業は睡眠時間だったとか言ってるのに、こういうの「だけ」は読むのね・・・。


  

Posted by 翠 at 16:59Comments(2)

2015年02月05日

両極端

ずいぶん更新してなくて・・・忙しかったんですよ(T_T)

で・・・話のタネを拾いに娘を連れて実家にGO!
大抵面白い事や物が転がっていますので・・・。



で、知ってる限りず~~~~~~っと狙撃手やってた某氏が、あっさり機関銃手に鞍替えしてました(@_@;)

何でも後輩の狙撃手にヘッドショットを食らって引退を考えたとかどうとか????
もう「おぢさん」だからね~って言ったら「腰痛ババァはすっこんどれw」とのコメントをいただきました・・・事実ですが酷いなw

で、クローゼット(という名前の武器庫)を拝見してると、えぇ・・・なんか本数減ってるけど見た事ないのが増えてる??
年末に出血大売出しをして大分「・・・売りさばいた」そうなんですが、新しいのも数本、形が変わってるのも数本?
というか武器の更新が早すぎなんじゃ?




M249ですね・・・えぇ・・これは夫人に泣いて?お願いして買って頂いたのでしたっけね?(笑)
ボルトアクションしか使わないので買ったはいいけど、弄ったら興味なくして仕舞い込まれてたんですよねぇ?
釣った魚にエサはやらないって感じです?(笑)
いつも変人ですみません(笑)
普通の形だったのにいつの間にかレールが付いてイカツクなってました・・・。
私は重くて構えれませんが、大男な某氏が持つと小さく見えるのよね・・・。


と、独り言を夫人に呟きながら?画像をゲットしてると「面白いのあるよ~珍品だよ~」と持ってきたのが




Knight's ストーナーLMGという機関銃

「M249よりかなり軽いけど、箱みたいなマガジン付いてて同じじゃん?」

『面白いのはソコじゃなくてな・・・ナイツアーマメントカンパニーの略ならKACだろ?このロゴKMCってなってる。』
「お~パチモンっぽい(笑)」
『さらにだな・・・・』





『今は違う場所に移ってんだけど、元はナイツって会社はフロリダのヴェロビーチ(Vero Beach)ってトコにあったのよ・・・んでもこれはGERO BEACHって書いてあるんだなコレが(笑)』
「ゲロ!ビーチすか(笑)(笑) なんか温泉地みたい。それか花火大会翌朝の浜辺みたいな~惨状?(笑)」
『冗談としちゃー気が効きすぎてるだろコレ(笑)』
「ステキー!!下呂温泉機関銃!!(笑)」
『吐瀉物っていったらコロす(笑)』

おバカな会話してる兄妹デスネ・・。



真面目な話

既にストーナーLMGの調整は完了してて、使い方に依っては恐ろしく高性能とか・・・・。
デコったM4並みの重さ・長さで装弾数1100+@、参加してるゲーム会でも機関銃レギュで使用可能で多弾の威力を如何なく発揮・・・。
M249のマガジンも使えるよ!(部品入れ替えで!)

多弾マガジンを何本も持てるゲームじゃ関係ないですけど(笑)



ヘンテコリンな形してますけど、本物もそういう反則気味な所を狙って作ったんでしょうね?


狙撃手やめても重いの担いで最前線なんだろうな・・・タブン
後方支援とかしそうにないものね。
  

Posted by 翠 at 12:36Comments(2)SAW

2014年10月06日

スイッチを保護しよう




最近、戴いた物(コレは材料で、貰ったのは完成品)

興味がわかない事は徹底的に無知というか(ホントに興味ないだけなんだろうケド・・・)記憶もしない人なのは昔からなのですけど、興味を示すと、短期間で一気に学習実験実践して身につけてしまうのが伯爵なのですが、最近は何やら電気工作がお好きなようです。

FET回路でモーターのスイッチをON、OFFするのは昔からある概念で、接触させて電力を伝えるスイッチより無駄がないんだそうですよ?
火花が出ないので摩耗もしなとか何とか・・・(ワタシは解らんけど)

売ってるのは高いから買えない(´・ω・`) から造っちゃうって・・・どういう頭の構造してるんだあのヒトは(笑)

で、何やら色々仕入れてたみたいですけど、ピストンを後方待機させる回路ができたそうです。
冬の間にイロイロ試して来年度は電動ガンでスナイパーやるんだそうです。


「じゃあ、私にMk12ってレーザービームみたいに弾出るのくれ (ノ∀`)ノ クレクレ」と言ったら
『やるかボケが!(´Д` )』


で・・・代わりにコレ(写真のブツの完成品)貰いました。


31DQ10っていうショットキーバリアダイオードだそうです(´・_・`)
FET回路は暴走したら危ないから粗忽者のアタシには渡さねーんだそうですよ・・・・( ;∀;)
コレなら初心者でも安全で○カなヤツでも安心なんだそーですよ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。


使い方は簡単で、このダイオードに線をくっつけて、モーターの+-にくっつけるだけ(*゚▽゚*)
スイッチのON、OFFで飛ぶ火花を少なくしてくれるんだそうです。


『逆起電流をモーターに還流して消費させスイッチを保護する』←意味不明


使い方は

1.グリップの底板を空けてモーターを取り出す
2.配線を+と-を跨ぐように配線
3.元通りモーターを入れ
4.スキマにダイオードを押し込む

注意点は+-を間違えない事と、ダイオードを押し込む時にモーターに変な力を掛けないって事です。

+-を間違えるとダイオードが(´ー`)/~~bye-bye
モーターの位置を変えるような押し込み方をするとギャンギャン煩くなる



お手軽で効果アリな部品らしいです・・・1個100円しないそうですし?
セミオート多用する人はどうですか?



(´∀`*)ワタシハアンマリツカワナ~イ










※伯爵のMk12には薄くて小さい板みたいなのがのが入ってたのが何か納得いきませんけど・・・(´・_・`)











  

Posted by 翠 at 01:25Comments(0)

2014年10月04日

NIGHTCOA P12




話の種が無いのは生活に追われて人生にミリタリー風味が足りないからです (´・ω・`)

山には登ってたけどさ…。

で、何かないかな~って考えてたらありました (*´ω`*)
前に使ってたライトがお亡くなりになったので、ここぞとばかりに買った、小型でハイパワーなお友達。

ナイトコアのP12 ってライトです。

made in Chinaだけどな~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

タクティコウなライト(笑)だとビームが真っ直ぐ遠くまで飛んで凶悪な明るさっ Σ(゜Д゜)っていうのが定番で、シュアファイアが大本命になるなかなぁ…。

山girlな私にはその方向性が使い辛いのです( ノД`)
      ※強力スポット光は洞窟探検のケイバーさん(ゲ○バーじゃないぞ)達が好んで使ってたりします。


シュアファイアは高いし無理!


なので、まぁ…他のメーカーから選ぶんですけど、(勿論、シュアファイアにも拡散光の良いのがあるけど、高いのさ)お手頃で使える!のはストリームライトやオーライト、クラルス辺りかな?

ここら辺りのメーカーだとタクティコウな外観のもありますぜ旦那…(* ̄∇ ̄*)ウヘヘ

ヘッドライトはオーライトの使ってたので、買ったことの無いメーカーでって条件でAmazonしました。

P12はナイトコアの中でもタクティカルシリーズになりますので、ストロボやSOSシグナルも付いてるよ!
普通は、フレクターが小さいモデルは近中距離向けの拡散光になるんですけど、P12は950 lumenのハイパワーで近くから遠くまで問答無用に明るいのです (*´ω`*)ヤスイシサ

中間の明るさですら帰りの山道も安心(ハァト


特徴はヘッド横のモードボタンでパワー変更が出来る事で、お尻のスイッチと別に操作出来るから簡単です。
お腹が減るとこのボタンが点滅して教えてくれます。
使い方は、クリックして点灯、半クリックで間欠点灯、点灯させておいてモードボタンでパワー選択、モードボタン長押しでストロボ・SOS。
最大パワーは無駄なほど明るかった・・・(´∀`*)




で、付属品一式(説明書撮り忘れた・・・)
予備のオーリング・クリップ・星型のタクティカルグリップ(ダイスキでしょミンナコレ)・携帯用のケースに予備のスイッチゴム











サバゲーなら

本体の太さは丁度1インチなので銃にマウントできるねコレ・・・ストロボモードで照らすと目眩まし効果凄そう(*´∀`*)ヤルナッテカイテアル
近距離でコイツの照射を食らった某氏(自分でやった)が目眩がするとコメントしてました。
















  

Posted by 翠 at 15:29Comments(0)

2014年09月05日

シムとギヤとスプリングと・・・




画像とは全っ然関係ない話です・・・(@_@;)

海外製のエアガンを購入するとよくあるのが・・・〇〇クオリティ(T_T)
外観のクオリティは素晴らしいメーカーもあります(マルイさんより綺麗だと思うのがVFC)。
でも、中身は材質に難があったり、調整がお国柄だったりするそうですが・・・。




VFCやG&G、KingArms辺りの有名どころは少しの手直し(どういう少しかは人によるけど)で十分使えるんですが(以下、受け売り100%)、それでもギヤ鳴りが煩かったり、使えるけど早晩壊れそう・・・な部品があったりで分解調整はした方がいいかな。

ボルトアクションですと神経質になる箇所は決まっているのですけど、電動ですと電気で駆動してる分、気を使う箇所が増えます。

ギャンギャン煩いまま使って壊れたら直すって人もいますけど。


先日、伯爵家にお邪魔した時に調整が終わった(と書いた)FNCでしたけど、暫定仕様から詰めのメカボックス?調整してました。

G&GのGK5シリーズ(GF76Sという名前のFNCはココに入るみたい)は軸受が8ミリベアリングだったり、穴あきピストンヘッドが使われてたりピストンの歯がサイクル合わせなってたりとチョット豪華です・・・素材が?なのはあるみたい。

でも、シム調整が少し良くないみたいでギヤから音が出てました(聞かなかった事にしてもイイケド)。


通常(人により様々ですけど)、スパーギアを基準に調整していくのですけど、それで満足出来なかったそうでベベルを基準に調整し直したそうです。

グリップ外し~の、グリップ位置をメカボックスに罫書き~の、メカボあけ~の、開けたままグリップ付け~の、モーター位置合せ~の、ベベルギアとピニオンギア付けたまま隙間測り~の、シム合わせ~の、スパー入れて位置わせ~の・・・・・メンドウダヨ(T_T)

という作業を最初にやるって事です。

メリットは一番音が出るピニオン&ベベルを追い込めるという事だそうで、スパー基準でダメな時はやってみてもいいかもです。
コツはピニオンとベベルの間に薄いビニール(★☆な大手模型メーカーのラジコン部品の袋がいいらしい・・・)を一枚はさんでシムを調整するとちょうどいいギア当たりになるって事だ(伯爵談)!
限界までいくと、すっごく静かになるけど、ピニオンメーカー変えるだけでノイジーになっちゃう位追い込めるんだそうだ・・・。


デジタルノギスはいいけど、シックネスゲージやらオイルストーンだしてくる辺りで普通じゃないし、電動ガンは苦手(本人談)だそうで、適当に煩くなくて壊れなきゃいいって思考の人なんで多分に怪しいのですけど。

ストレスなく機械が動くようにするって手間暇かかるんですね・・・やっぱりマルイは凄いや(^_^.)










漢(おとこ)なら電動なんぞでいかすのは邪道!漢は己の腕で相手を満足させねばならぬ(何をだ?)!





  

Posted by 翠 at 12:56Comments(0)調律

2014年08月23日

FNCって重いのね…。

「磨いてあげるような付き合いじゃないんだ。でも、お前が錆びると僕が死ぬ。」


さて、今夜は年に一度の花火大会の日、街の人口が下手すりゃ10倍ですよ10倍 (´・ω・`)

独身や新婚さんならいざ知らず、小さな娘抱えて花火大会とか、下手すれば一晩中泣かれます ・゜・(つД`)・゜・

ので、疎開です…花火観たいけど今年は我慢する(ToT)

で、伯爵家に来ています。

何か珍しいモノない~?ってウォークインクローゼットという名前の武器庫を漁っているとあったのがコレ


FNCというアサルトなライフルだそうで、伯爵が下半期のメインにする為に「今日」仕入れたそうな…Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

で、本人が使う前にネットに晒す…と。

ストックパーツで既にライトチューン済みらしい Σ(゜Д゜)オソロシイッス

分解、洗浄、調整を終えて、シリンダーやらポップアップは交換済み。

ストックだと、ポップアップが殆ど掛からないんだそうで、ストライクチャンバーに交換してあるのど、シリンダー容量の関係でフルサイズシリンダーに替えたとの話し。

ヨルムンガンドのヨナくんや、HEAT?にも出てましたねコレ。
実物は性能の割りに売れなかったという不遇の名銃(Wikipedia参照)
ちょっと古臭い感じの佇まいです。
でも、折り畳むと小さくなるから持ち運びも楽そう…。

で、コレはG&Gアーマメントの製品です。
塊感パネェっすね。
塗装剥げたり傷が付くのを異様に嫌う伯爵ですが、これは使い込んだ感じが似合いそう。


アチコチ動くんで、楽しいかも?

ちょっと貸しやがれ~って軽く摘まんだら、スッゴク重かったのは内緒だ (´・ω・`)

  

Posted by 翠 at 23:21Comments(0)