2017年01月15日
狙撃手に火力を
大雪と寒波でさっむいデス(´・_・`)ホントニ
そんな中、装備を整えてたり、新しい武器手に入れてたり、使い易い様に弄ってたり(金策の為に奥さんにゴマすってたり・・・ねぇ。)悲喜交々・・・。
戦い方を大きく変えるのも、主義主張をアッサリ変えるのも冬の間かもしれません。
『近寄られた時点で俺の負けだから大人しく殺られるわ~(´Д` )』
とかナメた事言って、拳銃持ってても抜かない(っていうか最初から弾入ってないらしいヨ・・・)ヤツがいたのですが、昨年、近距離で撃つかどうか悩んでるウチにフルオート掃射喰らってHitされてから趣旨替え変えしたらしく(ダークサイドに堕ちたとも言うゾ(゚∀゚)b)
で・・・『寄られたらフルオートでブチ込む(^ω^)』 んだそうです。

古くはMGCがどうの・・・以下略(悪いが聞いちゃいねぇ・・・YO!)だそうです(。・ ω<)ゞヒヒヒ・・・
で、この子はこのサイズで電動ガンなんだそうで、フルオートで40発をもれなくプレゼントしても息切れしない素敵なヤツ(゚∀゚)/
『ガスとは違うのだよガスとは( ゚∀ ゚)ハハハハハ』
で・・・Lipo電池で運用する予定だそうで、かる~くアレ組み込んでスイッチの耐久性をUPだそーです。
「マイブームのFETとか組まないの(´・_・`)?」
『ほぼフルオートでしか撃たないので(´∀`)イラネ』
という訳でSBD組込みです。

グリップの下の蓋を前にスライドさせるようにすると隙間が空くのでプラ板突っ込んでコジると取れます。

で、中のネジ4本を取る(前が長いの後ろが短いのです)

グリップのパネルを両方外して、セレクター部分のスプリングが飛んでかないようにテープ貼って

ピンを(画面上)から叩き出して抜きます

するとランヤードが取れて

モーターのお尻がこんにちは(」・ω・)

SBDをモーターにハンダ付け(テキトウなハンダ付けっすね)して配線をモーターとフレームの隙間に押し込みます。(写真のより脇に寄せます)
で・・・元通り組み直して作業終了っす( ´ ▽ ` )カンタンですね。
※既に前日にバラしてG-grease(兄者大好きガンジニア)なぞ塗りたくってあるらしい・・・。
「で?兄者、何故に今更ソレなの(´・_・`)?他にも新しいの色々あるじゃん?」
『M93Rは俺(オッサンの)憧れの銃なんだよぉぉぉぉ( *`ω´)』
で、最初のMGCがどうのに戻るっと・・・。
ポポポ・・・・云いながら並んで綺麗に飛んでく弾はスゲーもんですが、特定世代には性能以前に思い入れの深い物なようですねっと(^ω^)
Posted by 翠 at 21:23│Comments(0)
│マルイ